ヨドバシくんのそういう所好きだ…
「パペットスンスン」、「男子高校生の日常」説
\ エンペラーペンギンの赤ちゃんの成長記録🐧/
【10月13日撮影 13日齢】
2025年9月30日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃん。
スヤスヤ… パクパク…
小さな腕をめいっぱい広げてのび~~!どんな夢を見ているのでしょうか💤 pic.twitter.com/S9XPoilE7D
— アドベンチャーワールド 公式 (@aws_official) October 13, 2025
素晴らしきスヤスヤ具合>挨拶
私もこれくらいスヤスヤしたい
これからもたくさん寝て大きくなって欲しい所さんです。
それにしても動画だとあまり分からないのですが、生まれたときに比べるとどれだけ大きくなっているのでしょうか。
こういう赤ちゃんは、少し見ないうちに一気に大きくなりますからなぁ……。
逆を言えば、毎日見ていると気づきにくいと言うことですが。
このエンペラーペンギンの赤ちゃんも、あっという間に大きくなってしまうんでしょうねぇ……、きっと。
【新着のお知らせ】*10/14更新
マヌルネコの仔3頭の命名式を開催しましたhttps://t.co/n2R4Z2cusm#東山動植物園 #マヌルネコ #命名式 #動物園 #名古屋 pic.twitter.com/2uEGIJr7cN— 名古屋市東山動植物園 (@higashiyamapark) October 14, 2025
これはヌマルネコ三連星
残念ながら「マヌルネコのうた」に中毒性は無い
無い無い、実際無い <○><○>
エンドレスで聴いている私が言うのだから、実際中毒性は無い(お目々グルグル)
それにしても意外と獰猛ヌマルネコ。
イエネコも意外と獰猛だからね、仕方ないね♂
■マヌルネコの仔3頭の命名式を開催しました【10月14日更新しました!】|新着のお知らせ|東山動植物園
ちなみに名前は「ヤス」「ノブ」「ヒデ」とのこと
……どうやって見分ければいいんだぜ?
模様かしら?
やどりぎのタネかな?
もしくは冬虫夏草とか
冬虫夏草は菌ですか、そうですか……。
それにしてもノンノンに植物が生えたから、『幽遊白書』の蔵馬が持っている寄生植物の被害にあったかと心配になったヨ……。
「皮肉だね、悪党の血の方がきれいな花が咲く」と蔵馬は言っていましたが、ノンノンだときれいな花は咲かない気がします。
精神汚染状態
ノンノンはいいヤツだからね、仕方ないね♂
それはそれとして、トゥーホックの空は曇りん坊で、風は冷やしん坊なのか……。
でも少し…この風…泣いています…
おい、ヤベーって!そこのコンビニポテト半額だよ、行こーぜ!
そうか……。『パペットスンスン』は『男子高校生の日常』だったのか(違