四半世紀経って気づく事実(?)

柴田先生から頂きました。
ノスタルジーに浸りながら読ませて頂きます! pic.twitter.com/4Kqi8NJirz

私も買ったわよ>挨拶

しかもアニメイト池袋店で開催される柴田亜美先生のサイン会にも参加できることに。
柴田亜美先生のサイン会は26年ぶりなので、なおさら楽しみです。

確か前回のサイン会は『ジバクくん』のアニメ化記念で行われたもので、
その際には出演声優さんが1名参加されていた気がします。
確か、カイ役の人だったような……?

本気で「誰だったけ?」と思っていたのですが、
カイ役は神谷浩史さんだったわけで。

……。

え?まさか私、26年前の時点で神谷浩史さんと邂逅していたの?
そんなことを思う『さよなら絶望放送』リスナー。
今ではアジアナンバー1声優、神谷浩史さんなわけで

記憶違いでなけば、凄い経験していたんですね、私。
四半世紀経って気づくのはどうかと思いますが、私。

そしてサイン会が開催されたのは、東京ビッグサイトで開催されたイベントの一角のブースにて。
後に、まさか実家のような安心感の場所になるとは思わなかったヨ……。

ちなみに26年前はゆりかもめに乗って東京ビッグサイトに行った記憶があります。
あの当時(1999年)のりんかい線は、新木場駅と東京テレポート駅間で運行していたんですねぇ……。

悠木碧さんは漫画原作も担当されていたからね

そんなわけか分かりませんが、イラストを描くのも趣味らしく、普通に上手いです。
声優界には「画伯」と呼ばれる方がたくさんおられるのに……

そんな「ちち」と「はは」が画伯なアニメ『SPY×FAMILY』である

でも個性的ですよね。
江口拓也さんも早見沙織さんも

……まさに芸術は爆発ですよ!!
芸術ってなんだろう?

とりあえず早見沙織さんのライブドローイング(?)は拝見したことがあるのですが、
凄い勢いで描きあげます。
全く線に迷いがありませんでした

……あれは絵を描き慣れている人の描き方です、多分

素晴らしい組み合わせです

桜井政博さんは人を殺していないですしね(酷

戦国武将は、多かれ少なかれ人を斬り殺しているからね、仕方ないね♂

でも中村悠一さんの記憶は消している様子
その代わり、「Switch2」当選者を絶交する悲しきモンスターは居なくなったよ……。

冬コミの原稿が止まりますね

本当に冬コミの原稿が止まりますね

冬コミにサークル参加する皆様、生きてください……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です