アニメ会の『ヲタめし!』 第197回
『パパのいうこと聞きなさい』を見た。
「おまわりさんこっちです」とか、
バツ2ってガチで地雷物件だよなぁ…。
(ラノベだけに事情があるんだろうけど)
なんて思ったりしたのですが、一番思ったことが、
なかじまゆかの絵なのにエロがない…、だと…!?
S!それはデジラバの同人誌での話や!
…、なんて任意ラヂヲ的なことを言ってみるテスト。
でも織田莱香というキャラ。
夏に薄い本が出そうだよね(三日目的な意味で)
それにしてもモノレールの時点で怪しいとは思っていたけど、
キャンパス内のベンチやキャンパスの通路。
モノレールの駅がキャンパス直通だったりと、
大学のキャンパス風景が、どっからどう見ても中央大学多摩キャンパス
(駅と大学の開門時間が8:00から23:00なところも共通)
中央大学多摩キャンパスといえば、
『げんしけん』や『変ゼミ』も舞台に使われていましたが、
ここのキャンパスって舞台として使いやすいのかなぁ…。
一度だけ行ったことがありますが、
良い感じに自然に溢れているのに、モノレール駅に直結と便利ですが、
山の中にあるだけあって、キャンパスが坂だらけです
…、体力がない私にはツライところだったぜ…。
余談ですが、モノレールが出来る前はバスで通学していたそうで、
大学キャンパスというものは不便な場所にあるものだな
と、改めて感じました。
カライヨ
なんとも言えない中華訛りの「辛いよ」がうさんクサさ満載だった件について。
四川料理ということで辛い料理であり、
一蘭でも秘伝のタレは2分の1でなければ食べられないので、
おいしいだろうけど、食べるのはつらそうだなぁと思いながら見ていたのですが、
焼き餃子のパリパリ音の不意打ちにやられました
あの焼き餃子のパリパリ音は反則だろう…。
それにしても次は「千葉県浦安市の静岡おでん」か。
千葉県なのに静岡おでんって、東京の京都ラーメンみたい。
■アニメ会の『ヲタめし!』第197回
ノーサンキュータツオ
『輪るピングドラム』の前半の苹果についての三平×2さんの意見。
確かに前半の苹果はもろストーカーだったもんなぁ…w
2012年も中二病で突き抜ける国井代表と、
まどマギ展ではコミケ期間中にも関わらず買い物をしてしまった三平×2さん。
この二人でお送りする今週。
リスナーからのあけおめメールでは、年末に入院していましたが、
入院先で『百合男子』や『ゆるゆり』ファンブックなどで英気を養っていた投稿が。
…、むしろ悪化してしまうのでは…w
『輪るピングドラム』では最終回は第2期のフラグと主張する三平さん。
『男子高校生の日常』では監督と脚本が『銀魂』と同じことを語る国井代表。
深夜の方が夕方よりも健全とはこれいかに
…、『銀魂』はフリーダムということで…。
>『パパのいうこと聞きなさい』を見た。
のっけから「HOD」の平野コータが出てきた吹いた(違)
さっそく聖地巡礼をしている方もいるようですね↓
(参考)ttp://10den.sakura.ne.jp/ag/papakiki_tamamonorail/
>大学キャンパスというものは不便な場所にあるものだな
私の大学のキャンパスも東松山(東武東上線)の山の斜面にありました。
おまけに斜面にあわせて増改築を繰り返していったせいで、
校内あちこちに階段やら坂やらがあって教室移動が面倒臭ぇのなんのw
中学や高校に比べると学生数の多さや、大学院などを併設すると
キャンパスは研究所や資料館も兼ねるので、
どうしてもある程度の敷地が必要になり、だから不便なところに
作られてしまうのかもしれませんね。
>焼き餃子のパリパリ音の不意打ちにやられました
本当に「丸かった」っすねぇ…。
蒲田の中国料理店「歓迎」の餃子もかなり凄かったですが、
ここまでバリだらけなのは初めて見ますたw
それにしても山椒入れすぎだろ常考…。
>どろっくすさん
言われてみれば確かにw>「HOD」の平野コータ
本家である平野耕太先生の反応があったのか気になりますw
中央大学多摩キャンパスだとは思っていましたが、
聖地巡礼した人のサイトを見ると、
本当にそっくりなんだなぁと実感します。
橋本充電中さんのレポートを見て、
大学キャンパス内なら学食食いに行ったこともあるし、
大丈夫なんじゃね?と思ってしまった私は自由過ぎるかもと反省。
いえ、某大学で学食だけ利用したことがあるものでして…。
広い土地が必要な関係か、東大や慶応早稲田のような
歴史がある大学でもない限り、都心にはないですね。
大体キャンパスを増やすと郊外になりますし…。
(東大の筑波や東工大の横浜のように)
丸いだけに身の部分にたどり着くのが大変な気がしますw
あと確かに山椒は普通に入れすぎだと思いますw