変化しているのか、していないのか


ホンダのバイクと出会った少女の物語『スーパーカブ』がTVアニメ化 第1弾PVとビジュアル解禁

モジャモジャとダメ人間じゃない>挨拶

いい加減、「水曜どうでしょう」から離れろですか、そうですか……。
個人的にC125に乗りたいと考えているのですが、
基本的に引きこもりだしな、私

あと、地味に駐輪場の立地条件が良くないというか……。
強風の日だと、結構な確率でバイクが転倒しているわけで

絶対、心が折れると思う、私……。

【1999年11月2日号 掲載】GeForce 256搭載のカノープス製「SPECTRA 7400」発売
【1999年11月6日号 掲載】Coppermineこと0.18μm版Pentium IIIがようやくデビュー

そろそろ秋葉原に行ってもいいでしょうか?
microSDの512GBは通販で買ってしまったけど

なんて思う懐かしい記事。
初めて自作PCを組んだのは2年後の2001年。
初めて買ったCPUがCoppermineコアのPentium III 866MHzで、
初めて買ったVGAがGeForce2MXのカノープス製「SPECTRA F11」だったのです。

ちなみにGeForce2MXのVRAMは32MB
勿論、32GBではありません。

そして、この時のPCのDRAMは128MB。
当然、128GBではありません。

さらに、この時のPCに載っていたHDDの容量は30GB。
無論、30TBではありません。

ただでさえ、日進月歩なPC業界。
さすがに20年も経つと、訳がわからなくなります

さらに前のレトロPCとなると、HDDが30MBだったりするわけで……。
あんま性能比較するもんじゃねーなと思う今日この頃です。

レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」

でもキーボードはあまり変わっていなかった

有線接続はPS/2接続からUSB接続。
無線接続ではBluetooth接続が確立したりと、
接続関係はだいぶ進化しているのですが……。

根本のキー入力システムがあまり変わっていない気がします。
細かいことを言えば、パンタグラフからアイソレーションが主流になっているわけですが。
キーボードの配置は普遍だったりするわけで

アイソレーションキーボードは薄型なのはいいのですが、
個人的には打ちづらいのが難点。

これこそ、まさに「※個人の感想です」なんですけどね……。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です