黙々と通信費を計算中……≧挨拶…
変化しているのか、していないのか
■ホンダのバイクと出会った少女の物語『スーパーカブ』がTVアニメ化 第1弾PVとビジュアル解禁
モジャモジャとダメ人間じゃない>挨拶
いい加減、「水曜どうでしょう」から離れろですか、そうですか……。
個人的にC125に乗りたいと考えているのですが、
基本的に引きこもりだしな、私
あと、地味に駐輪場の立地条件が良くないというか……。
強風の日だと、結構な確率でバイクが転倒しているわけで
絶対、心が折れると思う、私……。
■【1999年11月2日号 掲載】GeForce 256搭載のカノープス製「SPECTRA 7400」発売
■【1999年11月6日号 掲載】Coppermineこと0.18μm版Pentium IIIがようやくデビュー
そろそろ秋葉原に行ってもいいでしょうか?
microSDの512GBは通販で買ってしまったけど
なんて思う懐かしい記事。
初めて自作PCを組んだのは2年後の2001年。
初めて買ったCPUがCoppermineコアのPentium III 866MHzで、
初めて買ったVGAがGeForce2MXのカノープス製「SPECTRA F11」だったのです。
ちなみにGeForce2MXのVRAMは32MB
勿論、32GBではありません。
そして、この時のPCのDRAMは128MB。
当然、128GBではありません。
さらに、この時のPCに載っていたHDDの容量は30GB。
無論、30TBではありません。
ただでさえ、日進月歩なPC業界。
さすがに20年も経つと、訳がわからなくなります
さらに前のレトロPCとなると、HDDが30MBだったりするわけで……。
あんま性能比較するもんじゃねーなと思う今日この頃です。
■レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」
でもキーボードはあまり変わっていなかった
有線接続はPS/2接続からUSB接続。
無線接続ではBluetooth接続が確立したりと、
接続関係はだいぶ進化しているのですが……。
根本のキー入力システムがあまり変わっていない気がします。
細かいことを言えば、パンタグラフからアイソレーションが主流になっているわけですが。
キーボードの配置は普遍だったりするわけで
アイソレーションキーボードは薄型なのはいいのですが、
個人的には打ちづらいのが難点。
これこそ、まさに「※個人の感想です」なんですけどね……。