チャモロが「ゲントのつえ」ではない……だと……!?


今回は秋葉原!「出没!アド街ック天国」は本日29日(土)夜9時放送

先週の話ですが>挨拶

もっと早く情報を知りたかったよ、キンキン……。

……って情報が古いですか、そうですか。

正直、1番新しく見た「アド街」の秋葉原特集は微妙だったんですよねぇ。
(ちょうど「電車男」ブームの時の秋葉原特集)

やっぱり、電気街の時の秋葉原だった時が楽しかった気がします、ハイ。

DQ6 最少戦闘勝利クリア Part6 前編

チャモロが「ゲントのつえ」ではない……だと……!?

いや、チャモロは「ゲントのつえ」以外にもベホイミ要員としても優秀ですし、
なによりもザオラルを覚えることが出来るので、
実はそれなりに使えるキャラだったりします。
ゲントのつえが優秀過ぎるだけで

そのチャモロ=サンが、「どくがのナイフ」で取り巻きをマヒさせる
そんなファインプレイをするとは思いませんでした。

そんなムドー第2戦。
「ラーのかがみ」で幻覚が破られても、取り乱さない。
そして取り巻きを呼ぶあたりに、強キャラ感を感じます

まぁその取り巻きこと、きりさきピエロ。
マヒ耐性が無いわけですが

普通に戦っていたら、チャモロ=サンは回復で手一杯。
なので、なかなか「どくがのナイフ」での活躍を見れる機会は無い気がします。
(※個人の感想です)

それにしても、ムドー戦で必須の武器である「ほのおのつめ」。

ハッサンの装備としても優秀。
そして、他のキャラならばメラミ発射機として使えるだけに、
ムドー戦では絶対に必要なのですが、最小戦闘勝利ゆえに手に入りません

ただでさえレベルがきついのに、さらに「ほのおのつめ」無しでムドーを撃破。
不可能ではないんですねぇ……。

それにしても今回でムドーも撃破。
これで「ドラクエ6」もクリアですね!(すっとぼけ)


チャモロが「ゲントのつえ」ではない……だと……!?” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >強キャラ感を感じます

    さすがは生臭坊主ですね!(それは織田無道)
    取り巻きのピエロは金で雇った暴〇団かな?(やめろ)

    >メラミ発射機

    炎の爪の「道具として使うとメラミの効果」という
    副次効果はSFC版の頃から知っていましたが、
    「対ムドー戦で非常に効果的」なことを知ったのは
    実はDSのリメイク版以降だったりします。

    別に言い訳したいわけではありませんが、SFC版の頃は
    ネット環境なんて皆無だったし、頼みの綱の攻略本もボス戦の情報は皆無か、
    あるいはかなりフワッとした事しか書いてなかったですからねぇ…(# ゚Д゚)

    …つか、今思うと、当時のドラクエの攻略本って
    「痒い所に全くと言って良いほど手が届かない」というか、
    まともな「攻略」が書かれていない本が多かったですよねー。

    決して安くはない攻略本を小遣いはたいて購入した挙句、
    最も知りたい情報であろうボスの攻略法やラスダンの情報が
    「その後の地域」で簡単にまとめられていたり、
    「君の目で確かめてくれ!」で終わっていたりした日にゃ、
    そりゃあ当時のクソガキ共(私含む)は殺意の波動に目覚めますわ(ぉ)

    「某出版社がドラクエ3の攻略本に、ラスダンであるゾーマの城の情報を掲載したら、エニックス激おこ(死語)で販売停止に追い込まれた」

    …なんてまことしやかな噂も聞かれますし、当時のエニックスは
    情報統制がどっかの国の共〇党並に厳しかったのでしょうかね(嫌な笑い)

    (参考)tps://www.youtube.com/watch?v=EbWcghXJySI

    …いや、コレはラスダンの掲載うんぬん以前に、
    単純に攻略本としての質が悪すぎたから怒られたのかもしれませんがw
    あと全然関係無いけど、ナレーションの声が良いですね(´∀`)

    稀にこの本を「同人誌レベル」と評している人がいますが、
    いちいち癇に障る筆者の感想や、ラストの「嗚呼!疲れた。」など、
    動画を見るだけでも作品に対する愛の無さがビンビンに伝わってくるので
    個人的には「好きだから創る」ことが多い同人誌を
    こんな粗悪品(失礼)との比較対象にしてほしくはないですねぇ。

    てか、ゲーム系同人誌の中には当時の公式攻略本よりも遥かに
    濃い情報(※やり過ぎ含む)を載せてる頒布物も多いゾ…。

    >これで「ドラクエ6」もクリアですね!

    ハッサン「勝ったッ!ドラクエ6完!」

    …それは負けフラグですか、そうですかw

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    確かに生臭坊主ですな!(違

    >取り巻きのピエロは金で雇った暴〇団かな?(やめろ)

    ということは、きりさきピエロは竹書房の社員の可能性が微レ存……!?

    >実はDSのリメイク版以降だったりします。

    私も同様です。
    普通にハッサンに装備させていて、いた記憶があります。
    SFC版が出た時期はネットも無かったですし、
    意外と知らなかったことって多い気がします。
    それこそ「ちいさなメダル」も全て自力で探していましたし。
    (しかも全部は集められなかった)

    >まともな「攻略」が書かれていない本が多かったですよねー。

    確かに。
    終盤は「その後の世界」になっていて、なんの意味もないんですよねぇ。
    それでもクリアはしましたがw

    当初弱小だったファミ通が売れたのは、
    禁止されていた「ドラクエ1」の「りゅうおう」の画像を掲載したのが原因。
    なんてことも聞いたことがありますし、そういう厳しい情報統制が敷かれていた。
    というのはありえる話ですなw

    個人的には「FF9」の攻略情報を雑誌に掲載するなが忘れられません。
    当時はネットも無かったので、全く情報が入らないだけでなく、
    興味すらわかなかったもんなぁ……w

    >あと全然関係無いけど、ナレーションの声が良いですね(´∀`)

    聞き取りやすい爽やか系イケボかもしれませんw

    それにしても、酷い攻略本ですな!
    昔は攻略本ってだけで売れた時代もあったので、粗悪品も多かったのでしょうなぁ。

    >てか、ゲーム系同人誌の中には当時の公式攻略本よりも遥かに
    >濃い情報(※やり過ぎ含む)を載せてる頒布物も多いゾ…。

    愛が異常な人が多い(失礼)ので、とにかくやり込み方が異常なんですよね。
    それこそ持ってはいませんが、DS版「ドラクエ5」のセリフ全集。
    なんてものもあったらしいですし。
    あの「ユーズドゲームズ」でも同人誌攻略本の凄さについて、
    少しだけ語られていた記憶があります。

    >ハッサン「勝ったッ!ドラクエ6完!」

    正拳突きのポーズしてそう(小並感)
    本家のあの指差し?は意外と難しいと指摘されて、ようやく気づきました……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です