GWが終わる……だと……!? …
ウニの方が、私よりも良いシャワーヘッドを使っている件
[7] ポプテピピック シーズン9【4月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/m98BdKcZCN pic.twitter.com/zw9ICFtSHF
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) April 7, 2025
小西克幸さんで脳内再生余裕でした>挨拶
ドーモ、ボルフォッグ=サン
Aパートのキュアベーコン引坂理絵さんの怪演もすごかったですが、
Bパートの小西克幸さんの怪演が完全に病気だった件について
さすがボルフォッグ=サンだぜぇ……。
でもポルタン=サンにガンマシンをハッキングされるという。
質問コーナー pic.twitter.com/i1mqExiPbu
— 道の駅ウミガメ公園【公式】 (@umigame_kouen) April 5, 2025
どちらも、大人になると背負うものが大きくなります。
誰が上手いこと言えと
そうやね。
大人って背負うものが多くなるよね
実際は大して背負っていない様子
カメにも脊椎があるのか……。
「墨田区立旧安田庭園」に行ったらカメがたくさん居ただけでなく、
甲羅干しをしていた件について。
そういやカメって、意外と陸に上がっている時間が長いらしいです。
リクガメなんて品種もいるわけだし、今更ではありますが
さすがトータス松本さんである。
のんびりしているイメージのあるリクガメ達ですが意外と沢山歩いてます。
この季節、カメ公園のカメ達は、日中よく活動する種もいれば、夕方よく活動する種もおり、時間帯によって様々な行動が観察できます。 pic.twitter.com/xvz1r4s9hK— 道の駅ウミガメ公園【公式】 (@umigame_kouen) March 10, 2025
そして意外と良く歩く
カメが意外と歩くのはさくらももこのエッセイである「ももこのいきもの図鑑」で読んだなぁ……。
オチが悲しかったことも忘れられませんが
磯焼けの原因となる駆除対象のムラサキウニ
↓
TKS「シャワーヘッドで酸素を送り込んで育ててみよう」
↓
身入りが増加し食用になる可能性日本はこの方面の技術開発はマジで凄いな
何でも食おうとする姿勢はすこ pic.twitter.com/sttkxlmqPv— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 3, 2025
かがくのちからってすげー!
磯焼けに原因にもなっているムラサキウニ。
そのムラサキウニを食べられるようにする為に行う努力。
食に対する執念は尋常ではありません
……バフンウニは高いからね、仕方ないね♂
この場合はキャベツウニの方ですが、そうですか……。
少し前にキャベツが高騰していた時期がありましたが、
その時はなんとなく高級感があった気がします
※廃棄用キャベツを与えています。
それにしても酸素を多く与えると大きくなるという考えは分かるのですが、
シャワーヘッドを応用するとは思わなかったヨ
昔はウニって苦手だったなぁ……。