鹿せんべいは人間が食べても美味しくない……らしいです


時代は『シン・ポプテピピック』>挨拶
どこぞの「シン・ガンダム」なんて目じゃありませんね!

……セルフリメイクだし?
あまり自信無い

それにしても、このポプ子とピピ美。
脳内で江原正士さんと大塚芳忠さんで脳内再生余裕な件について

そして地味に忘れてはいけない三ツ矢雄二さんと日髙のり子さんバージョン。

いいよね。
「私が神だ」のピピ美の声……。
そして一瞬映るWikipedia記事。

今思い出しても衝撃的だったなぁ……。
アニメ『ポプテピピック』第1期の第1話。
さすがに原作者指名の江原正士さんと大塚芳忠さんはネタで来るとは思っていたけどw

奈良公園の鹿は神の使いだからね、仕方ないね♂

昨今は諸葛亮孔明もパリピになる時代ですしね!

孔明がパリピかぁ……。
昔は想像も出来なかったヨ。

ちなみに奈良公園の鹿に鹿せんべいをあげるとすごい勢いで集まってくるとか
そして鹿せんべいをあげないと塩対応な様子

鹿せんべい – Wikipedia

材料は米ぬかと小麦粉のみで、米ぬかは焦げないよう油の浮いていない新しいものを用いる[10]。人間が食べても害はないが、あくまでも鹿の餌であるため、味付けもされておらず、保存料等の食品添加物も入っていない。また消費期限も設けていないため、人間は食べない方が無難である。

鹿せんべいには塩分は含まれていないのに
違う、そうじゃない

ケツの穴をほじらないで欲しい
ウホッ!♂

それは下品ネタですか、そうですか……。

おい、やめろ

まさに「家族がふえるよ!!」「やったねたえちゃん!!」である。
やっぱり「おい、やめろ」である

まさか「やったねたえちゃん!」が再び漫画化する時代が来るとは思いませんでした。
鬱フラグクラッシャーも要らないレベルで強くなっているし


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です