キタキタおやじ、ナウル共和国説


地上波放送したからね>挨拶

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』7月12日に地上波初放送、本編ノーカット。鬼太郎の父・目玉おやじの過去や鬼太郎の誕生秘話を描く

というか目玉のおやじ。
普通に人間態の時の記憶ってあるのかしら?

考えてみれば目玉のおやじ。
鬼太郎に扮した大泉洋さんに警告していたぐらいだし

……それはミスターこと鈴井貴之さんですが、そうですか。
四国は危険がいっぱいじゃ!気をつけるんじゃぞ!!

そんな妖怪大戦争な四国に大泉洋さんを送り込んだミスター。
そのミスターは企画を行っていた期間はハワイで家族サービスしていたわけで
絶対罰当たるからな!

よりによって「四国R-14」の元ネタになった企画だからね、仕方ないね♂
これはミスターに子泣きじじいのモノマネをしてもらう流れです

子泣きじじいのモノマネは普通できませんか、そうですか……。

キタキタですね

……なんて思う『魔法陣グルグル』読者。
そんな私のキタキタおやじのCVは緒方賢一さん派。
小西克幸さんのキタキタおやじも好きなんですけどねー。
ていうかボルフォッグ=サンこと小西克幸さん。
「ガンダムさん」ではシャア・アズナブルなんですよね。

これが噂の「ジークアクス」ですか?
※映画館でのみ観ました。

本編はちょっと……ねぇ(酷

ナウル共和国公式も反応していた

……諸説あるのかぁ。
知らなかった、そんなの。

個人的には腰ミノよりも頭の飾りがポイント高い気がします。
腰ミノは割とありがち(?)な気もするし

そうか……。
この衣装で腋おにぎりを作るのか
軽くトラウマのあのシーン

一気に仙台まで来たわね
あぁ……、次は川内だ

それは鹿児島県ですか、そうですか……。

それまでは東京か東京周辺を回っていたのに。
「○○台」って駅名。意外と多いんだなぁ……と感じたりします。

それにしても仙台周辺で「台」が付く駅名。
土地勘が無いからサッパリ分からないです、ハイ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です