この鳥の回転数でCPU使用率を…
Windows Me?滅びたハズでは!?
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) September 20, 2025
さすがゴッグだ、今でも虫取りをしているぜ!>挨拶
……まぁ今でも暑いからね、仕方ないね。
そして元ネタはガンダムハンマーを受け止めた時にセリフではないという。
私も「1st」の再放送を観るまでは知りませんでした。
やっぱり元ネタである原典に触れるって大事なんだなぁ……。
第14話「時間よ、とまれ」と第15話「ククルス・ドアンの島」の素晴らしさも理解できましたし
作画的な意味で、ツッコミどころ満載。
ガンダムでかいし
でも最前線とはいい難い(?)ジオン兵の何気ない日常から戦闘に突入する様子。
そして連邦は戦争相手ではあるけど、、人として憎いわけではない様子が見れる第14話。
さらに戦争に適応できなかった兵士の悲哀を表現した第15話。
どちらも名エピソードといっても過言ではありません
※あくまでもサブエピソードとしてではありますが……。
でも「ククルス・ドアンの島」が劇場版になるとは思わなかったヨ……。
素晴らしい劇場版でした。
日本橋の餃子の王将は、いつまでこのメニューを売り続けるのか……と、店に来るたびにいつも思いますw pic.twitter.com/5hC9aHcGjU
— ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE │ 大阪・日本橋 (@dendentown) September 20, 2025
Windows Me?滅びたハズでは!?
もうとっくに同時期のWindows2000やWindows98SEも滅んでいるし、なんだったら後輩のWindowsXPも大昔に滅んでいますか、そうですか……。
その同時期のWindows2000やWindows98SEに比べても、異常に不安定だったWindows Me
そりゃOS娘でも散々ネタにされます罠……。
それはそれとして定食であるウィンドウズミレニアムセット。
ネタ抜きで美味しそうで素敵です
いいよね……。
ラーメンとチャーハンのセットだけでなく、唐揚げは付いてくるの。
空腹の時にいかないと辛くなりそうで怖いですが。
真ん中に月見パイを置いてみました pic.twitter.com/tr8pUEiA7O
— パペットマペット (@papeushikaeru) September 21, 2025
さよなら……、うしくん
実はマクドナルドで月見バーガーを食べたのですが、美味しかったです
これなら通年メニューにしてくれればいいのに……。
と思ってしまうのですが、通年だとありがたみが薄れるのでダメなのでしょうね
……切ない。
うしくんは毎月29日に食材にされることも含めて
それにしてもマクドナルド。
個人的にはハンバーガーを食べる所ではなく、コーヒーを飲むところとなっております
……いいのかしら?