ヨドバシくんのそういう所好きだ…
多分、世界一、穏やかな爆弾解除
世界一、穏やかな爆弾解除>挨拶
爆弾送りつけてきたの、どこのどいつだよ
……ドイツ人かな?(激ウマギャグ)
審議中(AA略)
それにしても「赤と青、どちらにする?」と言う緊張感バリバリのノンノンに対し、
「どちらも好き!」と呑気に答えるだけでなく、「紫も好き!」とのたまうスンスン。
これは間違えなく大物の予感がしますわぁ……。
さすが見る癒やしであり、哲学であり、狂気であり、真理である。
「胡蝶の夢」ネタもあるからね、仕方ないね♂
それにしても赤と青。
どちらを切るのが正解な作品が多いのでしょうか?
なんてことを思い出す『劇場版 名探偵コナン』。
もう、どちらを切っても爆発するってネタは無いのかしら?
あってもギャグ作品ですか、そうですか……。
ハロウィンなので、倒された軽トラ素材を配布いたします。
自由にお使いください。 pic.twitter.com/ufW8RJXLa1— MAEDAX@背景美塾 塾長 (@maedax_x) October 31, 2025
ハロウィンといえば、倒された軽トラだよね!!
それは渋谷のハロウィンだけです
漫画『ポプテピピック』でもネタにされていたハロウィンで倒された軽トラック。
これといって使う先が思いつかないのが素敵です
倒された軽トラックが日常になっている世界。
『北斗の拳』ぐらいしか思いつかないヨ……。
ハッピーハロウィン! 魔女ランコがてきとーに唱えた呪文ビームがしっと活動に励むしっとマスクを襲う!かぼちゃビームは破壊力!浴びたものはかぼちゃで殴られた痛みの感度3000倍を味わう!これが魔女のいたずらか!
負けるな!戦え!しっとマスク!#ハロウィン pic.twitter.com/9Q4JcjhR33— 松沢夏樹 (@harrymatsuzawa) October 31, 2025
やったぜ!しっとマスク!!
……じゃない、だと……!?
いや、考えてみればしっとマスクよりもランコの方が強かったですね、普通に
それにしてもネットミームすらなっているしっと団もといしっとマスクは知っていても、
ヒロイン(?)であるランコの存在は知らない人。
地味にいる気がします。
……多分。
それにしてもしっとマスクは死なないし、しっと団は不滅だと思います。
それこそクリスマスとバレンタインデーがありますし
しっと団は滅びぬ!何度でも蘇るさ!!
【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場ニセ勇者本】#DQ1and2 と同じ発売日であった事は、ワタシの人生で消える事ない冒険の書となりました。
当然ながら昨日は血相変えた担当さん達から容赦ない仕事の連絡が夜中までガッツリ来たので、今日からちゃんと労働した後にドラクエします。 柴田亜美 pic.twitter.com/DuZQG6aYfZ
— 柴田亜美&staff (@s_ami_staff) October 30, 2025
「もりそば」、「うおのめ」、「かおる」は鉄板よね
そしてファミコン版では濁点が1文字扱いなので、「もりそば」は使えない。
故に「もりそは」になってしまう悲しみ
似たような濁点が1文字エピソード。
声優の杉田智和さんが実兄に「ともかず」ではなく、
「ともかす」と入れられていたことを思い出します
なんだかカス扱いされているようで切なかった様子。
だから杉田さんの性格があんなことに……(違
