餃子屋さんは万能、古事記にもそう書かれている


「iPad mini」を初期化中……>挨拶

もうサポートも切られた「iPad mini 2」だからね、仕方ないね♂
そして友人から譲ってもらった中古でもあります。

新しいiPadが欲しい気持ちはあるのですが、
Kindleぐらいしか使っていないので、とりあえず我慢……。

猫向けスマートバンド!? IoT首輪「Catlog」を使って子猫の活動データを24時間記録した

だが待って欲しい。
むしろこれは猫を自慢したいだけなのでは?
ボブは訝しんだ

ま、いっか!!
(子猫が可愛いから)

ジャンク品のタイプライター、餃子屋さんが修理したら直った話に驚きの声 入手のきっかけは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

餃子屋さんって万能なんですねぇ(違

それにしても「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」がきっかけかぁ……。
自動手記人形育成学校でヴァイオレットがすごい速度でタイプしていたのに対して、
周りが驚いていた光景が非常に印象的です。

とどのつまり、タイプライターは重いのです。
持ち運びだけでなく、色んな意味で

タイピングするだけでもキーが非常に重く、
普通の女性の指の力では押すだけでも一苦労。
なのにヴァイオレットは高速タイピングを苦労なく行えたことに対して驚いていた……。
という具合らしいです。

タイプライター – Wikipedia

ちなみにタイプライターの盤面と、PC用キーボードのキー配置は同じだそうで。
ある意味、PCもタイプライターの発展型の一つなのかもしれません。

『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト

そしてもうすぐ劇場版が公開な件。

TVシリーズだけでなく、去年公開された「外伝」も素晴らしかったです。
なので劇場版も観に行こうと思います。


餃子屋さんは万能、古事記にもそう書かれている” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >餃子屋さんって万能なんですねぇ

    「大阪王将」の餃子の仕込みは「見えないぐらい早い」らしいと
    どっかの食レポ系同人誌に書いてあった気が。
    手先が器用じゃないと務まらない仕事なのでしょうねー。

    >自動手記人形育成学校でヴァイオレットがすごい速度でタイプしていた

    指先がさらに幾重にも分かれて超高速タイプを行うのでしょうか?(攻殻脳)

    士郎正宗先生の原作漫画版に、そういうサイボーグがいたんですよね
    (アニメ版にもいたような気がしますが)。
    …でも、あの世界って電脳でなんでもできるから、
    いちいちタイプする必要すら無いんじゃね?(・_・;)

    >持ち運びだけでなく、色んな意味で

    昔の「刑事コロンボ」なんかでは、犯人の個人秘書とかが
    タイプライターを打っているところにコロンボがやってきて、
    犯人への面会要請や秘書への聞き取りなどを(しつこく)行うシーンが
    テンプレになっているイメージがあります。

    「コロンボ」シリーズの犯人役は往々にして金持ちやエリート層といった
    上流階級の人間が多いので、必然的に秘書やお手伝いさんといった人を
    雇えるだけのステイタスの持ち主でもあるのでしょうねー。

    そういえば、二度の世界大戦からベトナム戦争ごろまで、
    タイピストは女性の代表的な職業だったそうですが、
    戦時中は戦死報告書や訃報をタイプする仕事が多く、
    結構鬱な職業でもあったらしいですね。

    > ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    この作品、見たこと無いんですよねー。
    ルロイ・アンダーソンの曲をBGMに、主人公がトンプソン・サブマシンガン
    (別名「シカゴ・タイプライター」)を手にゾンビの蔓延る洋館内を
    インクリボンを探しながら脱出するのかしら?(たぶん違う)
    もちろん、タイトルバックはコレ↓でw

    (参考)tps://www.youtube.com/watch?v=jvLMQrnSclQ

    …しっかし、古びた洋館が舞台だった「初代バイオハザード」はともかく、
    「2」以降もラクーンシティーの街中には、なんであんなに
    旧式のタイプライターがあちこちに置かれているのかね?(;^ω^)

    ちなみに、コンマイ(違)の「サイレントヒル(初代)」では、
    「主人公が作家」ということもあり、メモ帳(メモスタンド)が
    セーブポイントとして機能しております。
    こちらはさすがにタイプライターよりは不自然ではない…かな?w

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    餃子の王将:「だが待って欲しい」

    実際、暖簾分けの関係で、仲が悪そうですよねぇ……。

    >士郎正宗先生の原作漫画版に、そういうサイボーグがいたんですよね

    フロッピーを愛用していた凄腕ハッカーもいるくらいですし、
    文字打ちにこだわる奴がいてもおかしくない……のかもしれません。

    放送当時はフロッピーがここまで駆逐されるとは思わなかったなぁ……。

    >昔の「刑事コロンボ」

    「うちのカミさんがね……」や倒叙ものとしては知っていましたが、
    そんな描写が多用されているとは知りませんでした。
    そういえば、「あと1つだけ」も口癖でしたねぇ。

    >戦時中は戦死報告書や訃報をタイプする仕事

    まさに「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」でも描かれていましたね。
    最終的には伝えてくれてありがとうと感謝されますが、ヴァイオレットは……。
    と、個人的にもグッと来る話でした。

    平和な時は時で、選挙協力の手紙や謝金返済の遅れを伝える手紙など、
    割としょーもない(失礼)な手紙も多い描写がされているあたり、
    想いを伝えることは、美しいことだけじゃないという意味なのかもしれませんw

    >もちろん、タイトルバックはコレ↓でw

    Flash全盛期によく聞いていたような……w

    >旧式のタイプライターがあちこちに置かれているのかね?(;^ω^)

    MOも大概……と思いましたが、
    警察署の謎ギミックに比べれば大したことないですなw

    >メモ帳(メモスタンド)

    見る機会減りましたねぇ。
    昔は公衆電話でよく設置されていた気がするのですが。
    (※10代・美少女調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です