久々に一蘭行きたい


まさに翼をさずける>挨拶

これはレッドブル・レーシングからのスカウト間違えなし!!
ネッコならばスピードあるのでは?

個人的にレッドブルというと、コミケ設営日に差し入れに来てくれる
そんな優しい方々なイメージがあります。

……今回の夏コミの設営日にはレッドブルは来るのかしら?
(※これを書いている時点では夏コミ前だったりします)

そんなことを思ったりします。
でも毎回来るとは限らないから、来なくてもしょうがないんだよなぁ……。

でもレッドブルはカフェイン多めなのでトイレが近くなる
それが辛い所さんです。
大手サークルに並んでいる時にトイレが近くなるのはちょっとね……。
そんなわけで、大手サークルに並ぶ前にトイレを済ませるのが定石だったり。

割と普通になっている感があるエナドリ。
カフェイン摂取過多になりそうなのが怖い

……そんなことをコーヒー飲みながら思ったりします、ハイ。

平成かな?

今は令和ですか、そうですか……。
そうかな…そうかも…

なので絶版(?)になっている「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」を電子版でいいので復刊して下さい。
掲載されている作者と連絡が取れるかどうか不安ですが

多めに掲載されている初期の作家さんとかだとまだ連絡がとれそうな気もしますが、作家によっては連絡とれるかどうか……。
そんなことを思って寂しく感じたりします、ハイ。

大学入試センター試験でムーミンを題材にされたことを思い出しました
そして全員Fやんけ!!!

ムーミン谷の皆様は基本全裸だからね、仕方ないね♂
スナフキンは服を着ていますか、そうですか……。

つまり服を着ないのはムーミンたちの一族だけということに……?
「ムーミン=裸族」ということですね、分かります
素晴らしき名誉毀損

ムーミン出題「地理知識で解ける」 入試センター – 日本経済新聞

「ムーミン=フィンランド」を『水曜どうでしょう』で知った記憶

そんな「ヨーロッパ・リベンジ」。
大泉洋さんが壊れたり、「ここをキャンプ地とする」といい、ロクなもんではありませんでしたね。
視聴者としては最高に面白かったけど

ナガノ先生の一蘭レシピを垣間見えます

私はにんにくは「1/2片分」で麺は「かため」かなぁ……。
あとねぎは「青ねぎ」が好きだったりします。
あと味の濃さは「基本」か「こい味」で、こってり度は「こってり」かなぁ……。
なんてことを書いていたら、久々に「一蘭」で食べたくなった件について

美味いわけではないのですが、あのジャンクな味がたまらないのよね……。

とはいえ外国人観光客に人気で混んでいるし、それを宛てにして値上げしやがったわけで
あまり行く元気が無かったりします、ハイ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です