お前に相応しいソイルは決まった!(`・ω▼)9m

タッチ式の自動ドアを開けるのでしょうか>挨拶

まさに「開けゴマ」である。
オープンセサミ!!

どうしてもいいのですが『パペットスンスン』を観ていると、何故か『セサミストリート』を連想してしまいます。
改めてどうでもいいのですが

……どうしてでしょうねぇ(すっとぼけ)
アオいいよね。

いい……。
スンスンを見ながら。

それにしてもサビ猫さんのノビが素敵です。
これはまさに「猫は液体」ですわぁ

「火曜休み」、私の好きな言葉です
『シン・ウルトラマン』が公開されてから、だいぶ時間が経ちましたね。

いや、旅行に出かけるなら3連休の方が予定が立てやすいですが、家でゆっくり過ごすなら飛び石連休なわけで
週の中日に1日休みが入るのは地味じゃなく大きいです。
単純に前日もしくは翌日が休みの日が3日か4日に増えるわけですし。
※4日に増えるのは水曜日だけですが。

そんなわけでもっと増やそう、週の中日の祝日。
旅行会社からは大不評でしょうが

お前に相応しいソイルは決まった!(`・ω▼)9m
突然の『FF:U』

黒き風……。
いつからギャングになってしまったんだ。
どう見てもポプ子ですが

まさか『ポプテピピック』で『FF:U』ネタが使われる日が来るとは思いませんでした。
まだデビューして間もない頃の植田佳奈さんが出演されていたのが印象的。
何よりソイルの口上のカッコよさが厨二心をときめかせて素敵でした

ソイル (そいる)とは【ピクシブ百科事典】

なお、ソイルの名前は実在する色彩名に基づいている。

ますます厨二心を動かされる設定なのが素敵です、ハイ。
そういえば黒き風のソイルが「エンドレスホワイト」と白だった設定。結局知らないままだなぁ……。
放送半年で打ち切りにならなければ、明らかになっというのは本当なのかしら?

これは酷い

……様々な意味でw

ちなみにナレーションは速水奨様であり、地味に最終話でもキャラクター出演されているでよ。
まさに速水奨様の無駄使いである

果たしてこの時の速水奨様はギニアス・サハリンなのか。
それともニムバス・シュターゼンなのか。
色々と混沌としていて、素敵だったりします

とはいえ、エロ下ネタを禁じると人間社会はロクなことにならない。
そんな警鐘を鳴らす的な意味でも、ただの下ネタ作品として片付けるのは違う気がします

……うん、まぁ下ネタ作品なんだけどね

レーベルであるガガガ文庫。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』が有名なレーベルですが、
『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』と地味に挑戦的な作品が多い印象です。
個人的には人生相談コメディ『人生』も挑戦的だった気がします。

忘れてはならないのが『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』が松来未祐さんの遺作の1つであるということ。
もう松来未祐さんが鬼籍に入られてから10年経つのか……。
アニメ『さよなら絶望先生』の演技や、ラジオ『さよなら絶望放送』のにょんたかっぷり。忘れません……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です