三大「ドラクエ6」死亡フラグモンスター(雑


~三大「ドラクエ6」死亡フラグモンスター~

~その1.キラーマジンガ

主人公たちを完膚なきまでに海の藻屑にすることで、
幾人ものプレイヤーの心を折ったことで定評があるキラーマジンガ様。
ちなみに私も初見プレイ時にやられました。

モブキャラに擬態しつつ、海底宝物庫で「グリンガムのムチ」を守るその姿。
「もしこの先の宝がほしいなら この私をたおしてゆくがいい」というセリフと共に、
「はい」か「いいえ」の選択肢。
「いいえ」を選ぶと戦闘を避けることが出来るのも、まさに強者の余裕

通常プレイではあまり使うことがないバーバラの「マダンテ」も有効活用出来たりと、
まさに強者の中の強者

「ドラクエ6」におけるターニングポイントの1つといっても過言ではありません。
エクストラダンジョンでは、もはや完全に雑魚と化していますが

~その2.あくまのつぼ野郎

総合的に見てもあくまのつぼ自身はそこまで強敵ではないものの、
とにかく出現する場所が悪意に満ちているとしか思えません
あくまのつぼだけに

やはり1番の悪意とも言えるのが、ザクソンに設置されているあくまのつぼ。
十中八九、プレイヤーは絶望の町から回復無しで直行しているので、
パーティ全員のHPが1でMPが0という状態

その状態でザクソンにあるつぼを調べまくっていたら、突然のエンカウント
痛恨の一撃を食らって全滅に追い込まれたパーティも少なくないと思われます。
ちなみに初見プレイ時には、全滅寸前までいきました

そして地味に厄介なのが、ムドーの城に出てくるあくまのつぼ。
ちなみに作中では初めてエンカウントするタイミング。

ムドーの城は、ムドー撃破まで脱出不可能。
それ故、痛恨の一撃やザキでチャモロが死亡するとニッチもサッチもいかない。
というか「ザオラル」の使い手が死亡すると、
本当にどうにもならない状態に陥ります

ゲントのつえは、決して「ゲントのつえ」だけではない
製作側はそう言いたかったのかもしれません。
でも「ゲントのつえ」だよね?

~その3.ここから先は君達の目で確かめよう!~(マテ

攻略本、許すまじ。
ちなみに「ドラクエ6」の公式ガイドブックが存在するのですが、
最後の方はカットされているだけでなく、
「その後の世界」でざっくりと簡略化されています

エニックス公式の攻略本は軒並みそうなっていますが……。
(※少なくても「ドラクエ4」の公式ガイドブックも同様)

ラスボスの姿は君達の目で確かめよう!
今では形骸化していなイカ?

その他にも初期にエンカウントし、
「ベギラマ」でパーティを苦しめるストーンビースト。
ボスであるところの真・ムドーや、
ラスボスであるデスタムーアも取り上げたいところ。

……いや、3回变化するだけでなく、場合によっては1ターン3回攻撃したりと、
歴代でもかなり強敵であると思いますよ?デスタムーア……。

ま、ダークドレアム様々にボコられる裏エンディングがあるからね、仕方ないね♂


三大「ドラクエ6」死亡フラグモンスター(雑” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >キラーマジンガ様

    そして相対的に影が薄い同僚のガーディアンさん…( ノД`)

    もともと高い攻撃力に加え、痛恨の一撃やベホマスライム召喚など、
    こちらも結構な強敵のはずなのですが、
    いかんせんマジンガ様のインパクトが強すぎた…。

    デスタムーアの城にて、サタンジェネラル(メタルキングヘルム)や
    量産型ムドー…もとい、ブースカ(やまびこのぼうし)を
    ドロップ狙いで狩っていると、いつの間にかコイツが持ってる
    プラチナソード(売れない)がモリモリ溜まっていくんですわ(;’∀’)

    >~その3.ここから先は君達の目で確かめよう!~

    「死亡フラグ『モンスター』」じゃねぇじゃんヾ(゚ε゚ )ォィォィ

    …それはそうと、SFC時代までの公式ガイドなんかでは、
    どうやらラスボスや終盤ダンジョンの情報は
    故意に公開させないようにしていたようですな。

    (参考)tps://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91

    「本書はあくまでも手引き書(ガイドブック)であり、解答書(アンチョコ)ではありません。」

    …って、言い分はわかるんだけどね、プレイヤーの中にはその
    「規制されてる部分」が知りたいからこそ、決して安くない金を払って
    公式ガイドを買ってる人も少なくないわけで…(#^ω^)

    なお、対照的にFFはかなり早い段階から完全攻略本を
    リリースしていたような気がします。
    NTT出版のFF攻略本は安定感が高かった印象が。

    >今では形骸化していなイカ?

    ここ20年ぐらいのゲームの攻略本はまさに「完全攻略本」が主流で、
    こうした「終盤をぼかしてる頼りない攻略本」は見なくなりましたね
    (ゲームの最初の部分だけ説明している「最速攻略本」はまた別物)。

    このあたり、ネットの発達で攻略wikiが台頭したため、
    下手に情報を隠してしまうと客がみんなwikiに流れて
    本が売れなくなるから、という理由が少なからずありそうです。

    それと、これは完全に推測ですが、この頃(FCやSFC全盛期)のコミケの
    「ゲーム系」ジャンルには、こうした頼りない公式ガイドへの面当てに、
    ドラクエの隠しダンジョンや隠しボスへの攻略方法を記した
    攻略系の同人誌とかも(もしかしたら)あったかもしれませんね。

    このテの攻略本系の同人誌は、稀にかの「双葉社」ですら
    取り上げなかったようなドマイナーなゲームや、
    アーケードのレゲーの攻略本が今でも普通に頒布されたりするので
    なかなか侮れない印象がありますから…。

    >「ベギラマ」でパーティを苦しめるストーンビースト。

    ハッサンが「せいけんづき」を思い出すとだいぶ楽になるのですが、
    それでも複数体が一度に出てくると大変なことになります。
    ベギラマと違ってアストロンを使ってくれると、逆にしばらく
    何もしないでいてくれるので逆に助かるというね…(;´・ω・)

    >ダークドレアム様々にボコられる裏エンディング

    ほんこれ。
    デスタムーアさんは純粋な「敵」として見れば間違いなく強いのですが、
    ダークドレアム様に舐めプされる演出が秀逸すぎてな…(;’∀’)
    「上には上がいる」とは、まさにこのことですなぁw

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    >そして相対的に影が薄い同僚のガーディアンさん…( ノД`)

    パーティのレベルの関係で、相対的にデビルアーマーの方が強く感じますしねぇ……。
    そのデビルアーマー=サンもメラミでボコられるし、
    アークボルトの兵士はみんな種族(?)だし、全体の扱いが微妙な気がしますが……。

    >「死亡フラグ『モンスター』」じゃねぇじゃんヾ(゚ε゚ )ォィォィ

    その3は異論がありそうなので、その3からは君達の目で(ry
    と考えていたのは姑息な話。
    でも3番目は何が良いんですかねぇ。
    やっぱり真ムドーあたりが無難でしょうか。

    >「本書はあくまでも手引き書(ガイドブック)であり、解答書(アンチョコ)ではありません。」

    単純に読み物として楽しめるならば良いのですが、
    実際は攻略する為に買っている人も多いわけで、
    単価の高さといい、少し納得出来ませんw

    最近は攻略wikiで満足してしまっているので、
    攻略本を最後に買ったのは、DS版「ドラクエ5」な気がします。
    今は読み物としても、結構面白いですねぇ……。

    >攻略系の同人誌

    あの「ユーズドゲームズ」でも紹介されていましたね。
    ちなみに、まだコミケ1日あたりの参加者数が10万人の時期です。
    人少ないなぁ…(マテ

    >アストロン

    敵が使うとむしろ助かる魔法ですよねw
    その間は攻撃してきませんしw

    >ダークドレアム様に舐めプされる

    ダークドレアムを20ターン以内に倒せるパーティならば、
    デスタムーアさんも舐めプ出来ちゃいますからね。
    割と説得力があるのがナントモ……w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です