■ドコモ、5Gも利用できる月2…
昔はカノープスって会社があったのじゃよ……
節分のお豆17粒だけじゃちょっと心が痛むので、今年もソイジョイ(大豆約35個分)と一緒です♪計算はしないでね😊 pic.twitter.com/VulQI0QEWR
— 井上喜久子&スタッフ (@atmanbow_staff) February 3, 2022
計算をしてはいけない何か>挨拶
いいですよね……。
「働くお兄さん!」の名前を呼んではいけないその動物みたいで
井上喜久子お姉ちゃんは17歳だからね、仕方ないね♂
でもお酒を飲む時は何故か20歳を超えたりするわけで……。
そんな揺れ動く17歳。
素敵だと思います
ちなみに17歳教はドモホルンリンクルが気になりだしてかららしいです。
つまり17歳教は、全員3(ここから先の文章は途切れている)
■ASUSの本格水冷マザー「ROG MAXIMUS Z690 EXTREME GLACIAL」が発売、価格は約26万円
2万6千円ではなく?
なんてことを思った時代遅れの自作PCユーザー。
昔はマザーボードは高くても3万円台で、安ければ1万円しなかったのじゃよ……。
(昔からサーバー向けに関しては高かったですが)
そんな時代を生きてきたので。
ローエンドでも2万円ぐらいで、ミドルエンドなら3万円ぐらい。
ハイエンドなら5万円ぐらいの昨今のマザーボードの値段を見ると、
吐血したくなります
でも、その分搭載されている機能も増えていますし、
基板の層数が増えていることなど、しっかりとした出来になっている。
ことようなので、しょうがないのかなぁ……とも思ったりします。
今と比べると、昔は粗悪品多かったしな
あと相性で動かないとかいうふざけた話もw
一応、DOS/V規格のパーツでしょ、アンタら……。
そんなわけで、今のように適当に組んでも安定する。
そんな時代なって、いい時代だなぁ……とも思ったり。
ただ昔は「自作PC=安くPCを作れる」というイメージだったのに対し、
今は「自作PC=高性能なPCを作れる」というイメージになっている気が。
なので予算が膨れ上がるのは怖いです。
でも、根本の「自作PC=好きな構成で組むことが出来る」というのは不変。
なので新しくPCを組む際は、予算を潤沢に用意したい。
そんな風に思う今日この頃です。
駿河屋やまんだらけで見た光景
いや、この場合はレンズではなくヲタグッズですが……。
店舗によっては、妙に統一性がある品揃えだったりすることがあるわけで。
そういうものを見ると、「遺品整理かな?」と思うことも
実際は部屋に物が入り切らなくてみたいなパターンなのでしょうが……。
カメラのレンズほどではないにしろ、地味に思うところがあったりします