コミックマーケット100 第三回拡大準備集会レポート(後半)


前半はこちら

※この記事はコミックマーケット第三回拡大準備集会に参加できない人の為に、
少しでも内容を知ってもらえればと思い、レポートを書きました。
なので、【自分の主張を強調する】といった考えが硬直した行為。
また、【同意しか求めていない主張】のソースに使うのはやめてね。 ( ・ิω・ิ)

が、メモが追いつかなかったり意訳、記憶違いの可能性もあります。
(タイピングが遅い関係で)

なので、メモが追いつかなかったところが多々あります。
(間違いを見つけた場合は適宜、修正していきます)
その為、当ブログだけでなく他のサイトも参考にしていただければ幸いです。

~参考サイト~
C100拡大準備集会実況と補足、会場周辺レポート等 – Togetter
コミックマーケット100第3回拡大準備集会サークル・一般の部レポート – Togetter

//————————————————————————————————————

~ここからは後半の質疑応答~

~まずは安田共同代表から~

Q:カタロムは今後発行される可能性はありますか?オフラインでも欲しいです。
A:コロナの関係でカタログ出せるのもギリギリの判断でした。
前々回のC98のようにカタログ出しても開催出来ないこともありました。
状況を判断して出しています。

共信印刷さんからプログラム等は譲渡していただいていますが、
データの作成の関係上、状況を見てという形になります。

ただギリギリになって出す出さないの判断がしばらくは続くでしょうし、
そう考えると、思った以上にROM版は厳しいのかも。
カタロム派としては厳しいなぁ……。

Q:サークルの椅子の数を依然と同様にして欲しい。
A:机1つに椅子4つだと置けない状況ではあった。
ソーシャルディスタンスの面もあるので、椅子2つになってしまう。
直せればいいが現状では厳しい。

確かに以前の机1つに椅子4つだとギューギュー詰めでしたしねぇ……。
でも座れないのは辛いでしょうし、
コロナが落ち着いたらやっぱり以前の形の方が良いかもなぁ。

それはそれで、遠い先の話になりそうですが……。

Q:サークルカットが白紙で当選した人は大手だから優遇された?
A:完全白紙だと落選しましたので、この人は白紙ではない。
ジャンルによって当落の差が激しい面はある。
サークルカットで本の出したい気持ちを大事にして欲しい。

島の配置によって落選サークルが出てしまうことはあります。
落ちたサークルさんにはご理解は難しいというお気持ちはあります。
歯切れが悪くて申し訳ありません。
大手だからというわけではありません。

ジャンルによって当落に差があるのはしょうがないですが、
確かに落ちたサークルさんからすれば「知らんがな」でしょうしねぇ……。

全館16ホール体制でコロナ禍以前ならば、
全員当選も夢ではないだけに歯がゆいところです。

Q:2つのサークルで活動していますが、今後も支障はありますか?
A:オリジナルと二次創作どっちも申し込みしたい場合も理解できる。
1個人の申し込みは1つまでということもあり複数サークル申し込みは出来ないが、C101で変更出来れば。
申込書のアンケートでご意見をいただければ。

これも(ある意味)サークル当落に関する問題。
元々サークル当選率の低さも課題になっていたので、
こういう処置が取られていたのですが、
全館16ホール体制ならば不可能ではないのかもしれません。

コミケで不備が無ければ全員サークル当選。
コロナ禍でさえなければなぁ……。

Q:C98のサークル参加費は寄付しましたが、何サークルありましたか?
A:とりたてて発表するものではないと考えているが、感謝している。
ただ思った以上のサークルはありました。
開催出来なくても費用は掛かった面はあるので、助かってはいる。

C98の中止にともないクーポンの配布もありまして、一区切り出来、安心出来ました。

ただ私個人としてはちゃんと返金受付していたので、
寄付しないで返金してもらった方が……。
という気持ちが。

ただ寄付もしたい気持ちも分かるんですよねぇ……。
人間の感情は難しいです。

~ここで市川共同代表に交代~

~会場関係について~

Q:コロナかが終わったらチケット代は安くなるの?
A:メリットデメリットはあるが、以前のような開催が出来れば。

一般参加者視点としては、チケットとリストバンドの制度が無くなれば、
もっと気楽に参加出来るのですが。
それが実現できたら、カタログの値段が一気に上がりそうな気がしますw

Q:最終日に一般参加できない場合は、撤収もしくは反省会参加は可能か?
A:設営撤収に載っています。

設営・撤収へのご協力のお願い

こちらをご参照をば。
個人的は設営が好きです。
経験できなかった文化祭の青春みたいのが楽しくてw

Q:館内で飲食物が売っていないというデマツイートがあった。
A:会場内の飲食は黙食ならば制限していない。
またケータリングは食事はありませんが、飲み物ならばあります。
以前のようにケータリングを楽しめることに出来れば。
並んでから買うのではなく、並ぶ前に買って欲しい。

前回無かったコミケットドリンクですが、今回が販売します。
味はスポーツドリンクで絵師はお楽しみに。

デマツイートはダメ!
なのですが、デマであるかの確認も大変なわけでして……。
やはり情報の上流から確認するクセが必要です。

目の前の箱や板っきれはなんの為にあるのか考えないとな、私

そして復活のコミケ汁。
普通に楽しみですw

Q:チケットペイの会社はセキュリティインシデント問題があり不安。
A:チケットペイもしくはうちは大丈夫だったが、考えていく必要がある。
トラブルが無いところは無い面もあるが。

今後、コロナ対策も含めて考えていく必要がある。

問題が起きないところは無い……とも言えるし、
じゃあ変えなくていいの?とも言い難いわけでして。
再発防止策がしっかりしていれば良いのですが……。

~ここで筆谷共同代表に交代~

Q:C98中止しましたが、強硬開催しようとした理由を教えてください。
また、参加者のみならずコミケ外からの信頼も損なわれたのでは?(要約)
A:C98の開催については、世の中の推移を見守っていました。
中止については関係各位の調整を行っていた為、発表が遅れてしまった面があります(3月末)。

強硬開催を考えていたわけではないです。
その辺は(C99の)アフターレポートを見て欲しい。
コミケット準備会は開催し、場を提供することでしか責任を果たせない。

信頼回復についても安全かつ参加者がたくさん参加できるようにしていきたいことで果たしたい。

外のコミケ関係者の人でもC99開催で開催できること。
言葉よりも形で守っていきたい。

長い
反省会でお馴染みの「青年の主張」やんけ!!

質問は要約しましたが、強行開催しようとしていたと決めつけて準備会を糾弾。
責任問題に移行させようというような意図を感じました。

なんとなくTogetterにいて、ことある事に準備会を糾弾している。
「刑事長/理事長 @DekatyouNy」みたいな人だなぁ……という印象。

とりあえず

コミックマーケット99アフターレポート

にC98中止についての旨も書かれております。
筆谷共同代表のこの回答で納得するかといえば、正直言ってしない気がしますが。
一応、強行開催しようとしたという誤解は解けるといいなぁ……。

~ここで市川共同代表に交代~

~規制について~

Qフェミニストを自称する人たちが、コミケの見本誌チェックに関わらせろと言っていることについて。
A:見本誌チェックについては法律違反についてみているだけ。
勘違いしているのでは?
どう考えているのかは分かりませんが、理解していただければ。

へー、コミケって既にチェック機構があるんだ。あとは、そこにフェミニストが関われるようになれば完璧じゃん。 – Togetter

これかなぁ……?
確かに根本的に勘違いしている気がします、ハイ。

Q:赤ブーブー通信社の赤桐さんが青少年育成条例について傍聴していましたが。
A:市川共同代表傍聴経験は無いが、傍聴できれば。
コミケットで青少年課には来ているので説明している。

赤ブーブー通信社は女性向けの同人誌即売会も多いし、
最近はBLも槍玉に上がることがあるので、危機感を持つのは分かる気がします。

ここで大変面白い話を聴けたのですが、
オフレコということで書けません。
こういうのはリアルで参加できてこそだよなぁ……w

Q:AV新法の以前のサークルカットの問題は?
A:冊子版は回収する必要が無いが、Web版の差し替えは必要になると思う。
専門家の意見を聞く必要がある。
コミケで頒布しているとショップで売っているインディーズものとは違うし、
混同しているとは思う。

というか、同人AVなんて存在があるのか……。
確かにインディーズとは違うのは分かるのですがw

コスROMも以前より減ったという情報もあるし、
色々と厳しいコミケ以外で頒布する機会を増やしているのかも。

~ここで筆谷共同代表に交代~

Q:スタッフ参加が年齢ですが、中学卒業と未成年者は親の承諾でしたが18歳以上になったのは?
A:成年で責任を取れることと、若い力を入れたいのもある。
落ち着いたらまた戻すかも。

同人誌の「スタッフ残酷物語」で高校生のスタッフがいたなぁ……w
高校生からコミケ参加しているとは、すごい行動力だ。

って、今の共同三代表は、全員未成年からスタッフ参加しているツワモノですがw

Q:事前申し込みした人のみでオンラインでも開催して欲しい。
A:オンラインだといえないこともある。切り出しも怖い。
目の前にいる人だからこそ言えるものでもある。

スタッフ向け拡大集会Zoomでも開催したが、顔が見えないとわからないものはある。
プロの漫画家さんも商業誌では反応が分からない。
でもコミケで実際にファンが来て買ってくれるのは嬉しいと聞きます。

ある意味、冒頭に「舞台」の良さみたいな。
あとオフラインだからこそ、話せる情報ってあると思うんです。
時代が時代だけに貴重というか。

そういう良さも殺してしまうことを考えると、難しいよなぁ。
オンラインは多くの人に見てもらえるチャンスでもあるのですが。

~ここで安田共同代表に交代~

Q:C100に関する本を秋に出すので、C100以外でも出していい?
A:厳格に運用していないので出して欲しい。

マフィア梶田さん的存在
もといフリー素材となので、いくらでも使って良いとのこと。
C100のロゴを使える人は羨ましいなぁ……。

Q:コロナかやC100で棚上げしている感じのコミケットSP7は開催出来ないか?
A:毎回がコミケットSPみたいなことになっている。
コミケットSPではテーマも決めないといけないが何か出来れば。
2025年の50周年記念で何か出来れば。

毎回がコミケットSPみたいになっているというギリギリ感。
そりゃ辛いですよね、これは……w

個人的にはC98リバイバルをコミケットSP7でみたいかなぁ……。
C98SEみたいなw
(それは「Windows98SE」だ)

Q:C100で40周年誌に追記したものを出しては?
A:色々とありましたが、50周年誌を出せれば。
45周年のイラスト誌も出せました。

2日間開催では物足りないが、4日間開催だった時から3年経っている。
そろそろぽっくり逝くのかもしれない。
市川共同代表は米やんが亡くなった年齢になった。

時代時代で変わるが、コロナで激変した。
デメリットばかりだが、Zoom会議など出来ることも増えた
今まで土日しか出来ないが、平日も出来るようになったり夜3時まで会議したりもした。

改めて2025年の50周年誌に期待したいところです。
2日間開催は辛いですが、設営日も含めると5日間になる4日間開催も辛いところですw

そして後半のZoom会議の話。
完全に出来ることが増えて、やることが増えている悪循環です
本当にありがとうございます……。

ほんと共同代表の皆様にはご自愛して欲しいところです、ハイ。

最後は市川共同代表の挨拶で〆

前回はコロナ禍でのコミケ開催ということで緊張感がありましたが、
今回は3年ぶりの夏コミという緊張感があります。

かつC96の救急車の件もあり、準備会と参加者。
どれだけ対策できるかも大切だったりするのでは?
と、思ったりする今日この頃です。

C100こと夏コミまであと3週間弱。
しっかりと体調を整え、当日を迎えたいところです。

第三回拡大集会に向かう際に見た光景。
どうやら工事は10月31日までやるみたいなので、
夏コミ時は注意が必要かもしれません。


コミックマーケット100 第三回拡大準備集会レポート(後半)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    まとめ、お疲れ様です。
    三拡は午前は行かないので、一般向けにどんな説明があったか、分かりました。
    昔、市川さんの下で仕事をしてた者より(現役)。

  2. s-diy より:

    >匿名さん

    コメントありがとうございます。
    他のレポートに比べると至らぬことも多いですが、
    参考になったならば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です